設置目的
- 子どもたちの健全な育成を図るため、良好な遊び場と機会を提供する。
- 市町村の児童館や児童育成団体とのネットワークづくりの拠点となるとともに、地域の事業を支援する。
施設概要
■施設名 | 富山県こどもみらい館 |
■所在地 | 〒939-0311
富山県射水市黒河 県民公園太閤山ランド内 |
■電話番号 | 0766-56-9000 |
■FAX番号 | 0766-56-7722 |
■代表者 | 館長 坂本 雅則 |
■開館年月日 | 平成4年7月7日(第1回ジャパンエキスポ富山’92の開催年) |
■職員数 | 14名(常勤5・期間雇用9) |
■運営方法 | 富山県が設置し、公益財団法人富山県民福祉公園へ管理運営を委託 |
■施設の特徴 | 【設計者:仙田満氏(東京工業大学名誉教授)】
(1)総合的・開放的な児童の活動の場としてつくられている。
(2)建築全体が巨大な遊具としてつくられている。
(3)建築全体が巨大な舞台としてつくられている。
(4)自然環境と調和した建築としてつくられている。
(5)遊環構造を具体化した建築としてつくられている |

